【国道418号線-二股トンネル廃道】
岐阜県の木曽川沿いを走る、国道418号線の不通区間はあまりに有名です。
その不通区間の西側にある「二股トンネル」もまた色々な意味で有名です。
今回は、二股トンネル開通によって廃道となった、国道418号線の旧道をレポートします。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 二股トンネルは、国道418号線の
 例の酷道区間の途中にある、
 結構有名なトンネルです。
 別名「朝鮮トンネル」と呼ばれる事も。
 そんなトンネルの横には、
 薮に埋もれた廃道があります。

 薮廃道の地図はこちら→■周辺図■

 酷道418号線を扱うサイトで
 さんざん紹介されている県道との分岐点。
 何げに左側の県道に誘導されちゃいます。
 こっちへ行くと、一気に山の上に
 上がって行ってしまいます。
 ちょい分り辛いけど、
 正面の青看板の国道側の矢印に
 バッテンが付いてる。
 「いや、こっちから先は国道じゃないですよ。」
 って感じ?
 逆に酷道好きを誘ってるよね。
 では行ってみましょう。
 
 始めのうちはそこそこきれいな路面ですが、
 徐々に荒れて来ます。
 この写真の所なんかは、まだましな方です。
 アスファルトが剥がれて、
 まるでダートの様になってます。
 しかも超狭いのですごい気を使います。
 でも、ダム湖の方を見ると
 ボートに乗った釣り人が居た。
 何かあっちの方が快適に思えましたよ。
 
 やっと「二股トンネル」に到着。
 距離的にはたいした事ないけど、
 心情的に長く感じた。
 で、これがそのトンネル。
 昭和31年5月に竣功されました。
 開通当時は「県道日吉八百津線」だった。
 そんなに長いトンネルじゃないけど、
 途中で曲がっているので、
 向こう側が見えません。
 照明もないので真っ暗です。
 ここも不気味な場所には付き物の恐い噂が…
 「朝鮮トンネル」なんて別名から察する通り
 心霊スポットとして知られています。
 
 「伊勢神隧道」ほど有名じゃないけど、
 心霊好きには有名な所らしいです。
  それは置いといて(つω ̄)つ
 廃道の方を見てみましょう。
 上の写真のバイクが停めてある所から
 南側に道が延びて行きます。
 国道418号線のレポートは数有れど
 この廃道を紹介した所はまだ見てません。
 まさしく未知の領域です。
 未知の道( ̄▽ ̄)
 まさにそんな感じですね。

 すぐにこんな山道の様相に。
 山側には丸石の石垣がずっと続いてます。
 何か機械の部品みたいなのが捨ててある。
 不法投棄でしょうか?
 相当古そう。
 
 ダム湖側は竹林が続いてます。
 荒れ放題の割には草が少ないのは、
 3月に来たからでしょうか?
 夏は無理。

 古い地形図を見ると、
 この廃道の途中から細い山道が延びてます。
 石垣の切れ目から、それらしい道があった。
 さすがにそんな道は登って行けませんて。

 こんなでも国道…じゃなくて県道?
 だったので崖には補強がしてあります。
 路面は落ち葉が敷き詰められて
 ちょっと気持ちいいかも。
 でも、雑草やら竹やらが生えていて
 歩きにくいです。
 廃道はこれくらいじゃないといけません。
 
 植物は路面だけじゃなく、
 この廃道の空間全体に充満しているよう。
 細い竹ながら通りずらくて鬱陶しいです。
 こんな具合でずっと続くのかしら?
 ここで帰っちゃだめ?
 風景に変化がありません。
 正直飽きて来ました。
 
 え?
 もう終わり?
 唐突に廃道は無くなっていました。
 崩落で道が落ちてしまった様です。
 この先はダム湖の湖面があるだけ。
 しかたないなぁ
 じゃあ、戻りましょう。

 廃道部分の半分の距離も来ていない感じ。
 
 二股トンネルを通って来ました。
 噂に違わぬ恐いトンネル…
 だって先が見えない真っ暗なトンネルですよ。
 やっと反対側の出口が見えたら
 トンネルも終わり。
 あ。車が停まってる。
 って何だこりゃあ! こげてるよ。
 火事?それとも放火?
 …まさか焼身自殺?
 場所が心霊スポットなだけに、
 冗談じゃ有りません。
 今もって真相は謎です。

 それで旧道はと言うと
 燃えた4WDの向こう側…
 これは困りましたね。どうしよう。
 でもまあ、困ったのは10秒程で、
 すぐに探索開始とまいりましょう。

 それにしてもやな感じ。
 ホントにこれって事件性は無いのでしょうか?
 心配になります。
 ちなみに、今はもうありません。
 
 いきなりの土砂崩れが。
 高さ制限の標識「4.3m」が倒れてます。
 これって本来はトンネルの側に
 立っている物でしょう?
 誰かが投げ捨てた?

 それと「国道418号線笠置ダム町道分岐区間」の
 レポートで、ここの地質が
 黒色粘板岩かもって書いてたけど、
 後で調べてたら「砂岩」だったようです。
 この崖崩れの黒っぽい岩も砂岩でしょう。
 
 砂岩なんて砂の固まった物だから
 もろい岩だという誤解がありましたね。
 実際はきめ細かく固い岩石です。
 その固い岩の所に、洞窟の様な穴が開いてます。
 穴と言っても隧道の類いでは無くて、
 奥行きの浅いただの穴です。
 トンネル工事のための試掘跡とか、
 そんな類いの物なんでしょうか?
 それとも古い隧道?
 以前ここには人が住んでいたそうで、
 中には色んな物がありました。
 まあ、あまりはっきり見て来なかったけど。
 
 こちらにも丸石の石垣がありました。
 そこらじゅう崩れてますね。
 昔の地形図を見てないと、
 これが道だったとは気が付かないよね。

 道幅は現道とあまり変わりません。
 現道も廃道もあまり違いが無いけどね。
 
 ってもう終わり!?
 早っ!
 さっきの写真よりわかりやすいけど、
 これより先の道は無くなってます。
 まさかこれがトンネルが造られた理由?
 残念ながら探索もここまで。
 この先はダム湖の上から見ないと
 わからないでしょう。

 二股トンネルより東側にも
 まだまだ道が続いて行きます。
 ここから約2.5kmぐらいで、
 例の町道分岐地点に着きます。
 でも、こんな道をあと2,500m だなんて…
 大変だなぁ…
 あ。でも私はここで引き返しますけど。
 二股トンネル横の廃道を探索した所で、
 本日の目的達成。
 道活動終了って事で。

[2005年3月現在]

地形図でこの古い道筋を知ってから、ずっと気になっていた旧道。
ただでさえ廃道みたいな、国道418号線の旧道です。道その物が半分ぐらい無くなっていました。
将来「新丸山ダム」が出来て、ダム湖の水位が上がったら、この廃道も
二股トンネルもろとも水没してしまうのでしょうか?
道ネタ「廃道」TOPへ…