【国道303号線-旧道・城山橋】
岐阜県久瀬村を走る国道303号線は、山の中の快適ドライブ路線です。
現道は大きな橋で谷をひと跨ぎしますが、傍らには古い小さな橋があります。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 新北山旧道の南側には
 新城山橋が川をひと跨ぎしてます。
 どおって事のない風景ですが、
 横を見ると古い小さな橋が架かってます。
 これは旧道の旧橋梁に違い無い。
 さっそく取材しなくては。

 その旧橋梁の場所はここ→■周辺図■

 新城山橋から見えるそれは、
 国道303号線旧道・城山橋。
 昭和37年に造られました。
 何か郷愁を誘う風景よね。これ。
 古き良き時代の気分が味わえます。

 最初に言っておきますけど、
 今回はまったりとした、小ネタですよ。
 どこもすごい所はありません。
 では、現道の橋からレポートを
 始めましょう。
 
 現道の「新城山橋」です。
 親柱を見るまでもなく、看板が立ってますね。
 ちょっと珍しいかも?
 ちなみに正面に見える山が城山。
 現道は旧道が避けている場所を
 ひと跨ぎしてます。
 橋の手前から細い道が分かれてますが、
 ここだけ見ると何でもない景色です。
 すぐ隣に小さな橋がなけりゃ、
 旧道とは気付きませんね。
 
 きれいな道だなぁって、思ってたら、
 何ですかこれは?
 途中からアスファルト剥げ放題。
 現道から見える範囲だけ
 きれいに造ってあるみたいです。
 国道じゃ無くなった途端、
 ひどい扱われよう。
 こんな所は国道だった訳がないって?
 いえいえ、古い地形図には
 この道筋が国道であった事が
 ちゃんと描かれてます。
 
 狭い道です。
 現在は広くて快適な道路に
 生まれ変わった国道303号線ですが、
 以前はこんな道が続く、
 まさに酷道だったみたいです。
 今や荒れ放題。
 
 林を抜けて、旧道橋に出ました。
 よく見ると、側溝がクランクの様な
 奇妙な形に通ってます。
 おかげで、橋の幅より旧道の幅の方が
 狭まってますよ。
 
 後付けのようにも見えますね。この側溝。
 橋から覗いて見ると、
 遥か下の方に川が流れてます。
 しかも凄い勢いで。
 揖斐川に向かって一気に
 高度を下げて行くのが実感できます。
 旧道の低いテンションに比べて
 川の流れの何とダイナミックな事でしょう。
 

 橋を渡った先は、
 田畑が有るためか、開けてます。
 そこから現道に繋がる道は、
 どういう訳か広く造り直されてます。
 こちら側は、橋の手前までは
 今でも利用されているみたいですが、
 旧道橋が廃止されないのは、
 何故なんでしょう?
 あの荒れた道に車で入らなければ
 ならない理由でもあるんでしょうか?
[2005年3月現在]


山里の風景の中に残る旧道と旧橋梁。今だに昭和の道が現存しているのは、ある意味感動的です。
道ネタ「旧道」TOPへ…