【岐阜県岐阜市-常磐歩道トンネル ドリーム】
岐阜市の打越地区と城田寺地区を結ぶために、1936年(昭和11年)に建設された常磐トンネル。
平成の世になり、新しいトンネルが出来た後も、歩行者のために現役で活躍しています。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 新しいトンネルが出来た際
 閉鎖されるはずだった旧・常磐トンネル。
 今は歩行者用のトンネル、
 ときわ歩道トンネル ドリームとして
 地元の小学生達に親しまれています。
 今回のレポートは、
 ほのぼのとした感じでお送りします。
 トンネル周辺図はこちら→■周辺図■

 新トンネル「常磐トンネル」の横から
 旧道が延びています。
 って言うけど、それって逆よね?
 旧道の横を、新トンネルへの道が延びてます。
 現道はけっこうな交通量があります。
 さすが県庁所在地・岐阜市ですね。

  …脱線しました…
 旧道は車止めのブロックが置いてあります。
 こういう状態は普通、
 廃道・廃隧道になっているものですが、
 ここは今でも現役で頑張っています。
 

 周りには畑や竹林もあって、
 昔ながらの農村の風情が残ります。
 元車道なだけあって、広い道が続きます。
 歩道として使うには オーバースペックね。
 でも、何故か軽トラックがいます。
 地元の農家の車?
 出入りはどうしているのかしらね。
 やっぱりブロックをどかしているのかな。
 よく見れば路側帯の跡があります。
 消す必要があったのか、ちょっと疑問。
 残すと間違えて車が入って来るから?
 ありえないって… ( ̄▽ ̄)

 
 これが旧トンネル
 「ときわ歩道トンネル ドリーム」です。
 常磐小学校の良い子達が付けた名前です。
 苔むした側面もドリ〜ム( ̄▽ ̄)
 鬱蒼とした森もドリ〜ム( ̄▽ ̄)
 一体どこら辺がドリ〜ム( ̄▽ ̄)?
 ニワトリと柿のレリーフがあるけど、
 こういうのって今の流行りなんでしょうか。
 柿は岐阜県の名産、富有柿かも。
 ニワトリの方は地鶏かしら。
 他所では花だったりするけど、
 ここは名産品なの?
 それにしても、たいした汚れっぷりです。
 

 1936年(昭和11年)に造られた旧トンネルは、
 長さ135.45m、幅3.6m。
 車1台なら問題ないけど、
 すれ違いは無理そうな幅に、時代を感じます。
 しかも農作業用の牛や馬も通ったそうな。
 1993年(平成5年)に新トンネル開通により
 閉鎖という話が出た時に、存続を希望する
 住民の要望で、歩道トンネルとして
 生まれ変わる事になりました。
 改修された事で、多少狭くなったようですが、
 代わりに大変明るくなりました。
 ちなみに現在の幅は2.5m。

 

 トンネル完成の年に、
 ふるさと作りへの貢献が認められ、
 建設省の「手づくり郷土賞」を受賞しました。
 そんな名誉あるトンネルの壁面には、
 子供達の作った作品が並んでいます。
 山の中にある海なんて、夢のある作品ですね。
 あ! だから「ドリーム」なんだ。
 納得。
 それにしても、子供が作ったと思えない程
 よく出来ています。
 感心。

 

 火災報知器というよりは、
 非常警報装置です。
 トンネルの中で何かあった時に押して
 助けを呼ぶための物です。
 これで女の子も安心。
 夢のあるトンネルだからって、
 現実も忘れちゃいません。

 

 反対側に出て来ました。
 こちらは馬ですね。木曽馬かな?
 それと、隠れているけど右は彼岸花です。
 手前には現代風のモニュメントがあります。
 文字が彫ってあって、
 「心がかよう夢のみち」とあります。

 ここでも「夢」がキーワードなのね。
 改修した割には、完全に作り直さず
 昔の雰囲気のままの所は、
 トンネルや道の歴史も残す方向で
 って事かしらね。
 だとしたら、
 苔が生えた壁も、ある意味思い通り?

 
 いいですね、この感じ。
 心がなごみます。
 なごみ系トンネル、ですか?
 石?製ブロックが
 まるでお地蔵様の様に並んでいます。
 車が入ってこない様に
 睨みをきかせているみたい。
 こうやって撮影している時も、
 自転車に乗った人が何人か通って行きました。
 ちゃんと使われてますね。
 

 ブロックより向こうは、
 普通に車道となっています。
 左側に見える建物は廃虚っぽいです。
 今だに残る昭和の残滓。
 いつ迄この風景を残せるのか。
 でも、人の進歩が止まらない限り
 いずれここも、21世紀の風景に
 生まれ変わってしまうのでしょう。
 願わくば「夢」まで変わってしまわないで。

[2004年9月現在]


岐阜市内の農村部を通っていて、山の雰囲気があるトンネルです。
しかし先日(2004年10月)まさかの出来事が… 山間部といえど岐阜市内でもある椿洞地区に、
なんと熊が出たんです。その熊は子熊でしたが、こんな人家が沢山ある所にまであらわれるとは。
今年は各地で熊の被害が多発しております。里と言えど安心出来ませんね。
ちなみに椿洞地区とは、新・常磐トンネルの北側の山のあたりです。
道ネタ「隧道」TOPへ…