【長野県・宮田村-北の城橋】
長野県伊那市宮田村を流れる天竜川に架かる、車道吊り橋。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント

 
 天竜川の一番上流に架かる吊り橋。
 小さいながら車も通れます。
 しかし、現地に着くのにひと苦労。
 国道153号からは分かり辛いので、
 天竜川沿いの県道488号線から
 行くのがいいでしょう。

 県道からなら
 すぐに行けました。
 いったん橋を渡って
 西側に出ました。
 主塔はコンクリで
 横には桜の木があります。
 

 アンカレージはペッタンコで
 何やらフタが付いてます。
 修理や調整の為の
 フタなのでしょう。
 アンカレージが低いのは
 ドライバーに圧迫感を
 与えないため?

 
 車も通るので
 橋桁はトラスで補強されてます。
 そのおかげで5tまで大丈夫です。
 今までの画像には写ってませんが、
 ここに来てから、
 もう何台も車が橋を渡ってます。
 
 車が来ないのを見計らって
 橋を渡らなくてはなりません。
 よし、今のうちだ。
 その前に銘版を撮影。
 1958年12月に出来たようです。
 もう59年も前の事ですね。
 (2017年現在)
 
 車道なのに
 床板が木造だったりします。
 タイヤが通る所は
 板が追加されてます。
 これで大丈夫なもんなんだ。
 
 そして板の取り付け方は
 どうかと言うと…
 ボルトがランダムに並んでる。
 こうする事で、
 強度が増すのだろうか?
 それによく見ると
 上下で板の巾が違う。
 
 天竜川もここでは
 穏やかなもんです。
 これは上流川を見てます。
 右側の穴から放水してますが、
 少し離れた所にある
 水力発電所の放水路みたいです。
 遠くに見える山は、
 中央アルプスの山々ですよ。
 
 なんてやってたら
 前から車が来た!
 橋の真ん中で引き返せないので、
 高欄にくっついて待避。
 幸い軽トラだったので
 何とかなりました。
 3ナンバー車なら
 危なかったかも?
 
 さっさと渡りましょう。
 また車が来ないうちに。
 そう言えば主塔には
 銘版が付いてました。
 「きたのじょうばし」
 「昭和三十三年十二月竣功」
 
 渡った先は県道ですが、
 こんな物があった。 
 高さ制限バーです。
 3方向で制限してます。
 くどいぐらいに
 「高さ制限3.0m」を
 連呼してます。
 
 最後にちょっと高い所から
 撮影しました。
 60年近く前に出来たと
 思えないぐらいきれいです。
 まあ、塗り直されてるしね。

[2017年4月現在]

「北の城橋」の西側には、橋の名前の由来ともなった、
中世の城、「北の城」がありました。
最後の画像を撮った場所は、城郭があった高台のふちになります。
その他に、下流川には「リバーランド天竜公園」と言う、
散策が楽しめる公園があります。
道ネタ「橋梁」TOPへ…
 _