【福井県・県道140号線旧道-一反田橋】
福井県敦賀市の、北陸自動車道と県道140号線が交差する所にある廃橋梁。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 高速道路沿いに変な橋があったので
 ちょっと調べていた時に
 廃道っぽい所に架かる橋を発見。
 変な橋を見に行くついでに
 探索してみました。

 国道8号から県道140号線に入り、
 少し走ると2回川を渡ります。
 2回目の橋の横には、
 側道的な道があり、
 その先には土に埋もれた橋が…
 
 旧道を全部たどって来るのは
 めんどくさいので、
 橋のすぐ横から下りて来ました。
 まあ、この道が旧道かどうかも
 怪しいところですがね。
 旧道は今でも通行があるようですが、
 ここらは完全に廃道状態です。
 
 小さな橋ですが
 親柱が残ってました。
 「一反田橋」
 いったんだばし
 でしょうか?
 

 横の親柱には、
 「笙の川」
 しょうのかわ
 ですね。
 “笙”は雅楽で使う楽器の事です。
 あの不思議な音の出るヤツww

 
 路面はなかなか広いですが、
 全面が土に埋もれてます。
 苔が緑の絨毯のよう。
 高欄は金属製のパイプで、
 低すぎて
 車が乗り越えちゃいそうだ。
 危な〜〜い
 
 右をみれば、県道140号線の橋と、
 北陸自動車道。
 下の川を画面奥に行けば、
 今日のメインの変な橋に行けますが、
 こっちはハズレネタだった。
 
 では渡りましょう。
 橋の上の土はけっこう多いけど
 どこからこんなに流れて来たの?
 5cm以上の厚みがありそうで
 歩きづらいです。
 そしてよく見ると何かの足跡が…
 人間のものじゃなく、
 犬でもありません。
 もしかしてイノシシかな?
 
 橋を渡った先には
 コンクリの壁があり
 旧道は途切れてます。
 こちらの親柱には、
 平仮名で橋名が書かれてた。
 「いちたん…」まで読めたので
 「いちたんだばし」ですね。
 竣功年については分かりませんでした。
 
 今度は現道の橋の上から。
 単純な形の橋ですね。
 しかも橋桁が薄い。
 河原には下りれないので、
 橋桁の裏側は見れなかったです。
 
 橋の途中に橋脚があります。
 普通なら2径間と言う所でしょうが、
 どうやら橋桁が載ってる
 だけのようです。

[2020年2月現在]

福井県敦賀市麻生口を通る県道140号線は、
かつての北陸本線(柳ヶ瀬線)の一部を利用した道路です。
現在も、明治時代に造られた小刀根トンネルが保存されています。
線形改良された部分が、旧道として残っていると思われます。
古い地形図などで確認した訳ではないので、違うかもしれません。
道ネタ「橋梁」TOPへ…